2009年11月03日

IFD(イフダン)注文について

「IFD注文」・・・イフダン注文といいます。FX特有の注文方法です。初心者にはわかりにくい方法なので、よく理解した上で使って下さい。
1度に売りと買いとをセットで注文できるもので、最初の注文が約定したら次の2つめの注文が自動的に発動されるといった注文方法になります。
例を挙げてみます。「1ドル=105円00銭でドルを買うという注文を出す場合、同時に「1ドル=110円00銭になったらドルを売るという注文も出しておきます。
つまり、最初の注文(1ドル=105円でドルを買う)が約定したら、その反対売買の注文(1ドル=110円になったらドルを売る)が自動的に発動されるというわけです。
この2つめの注文は、最初の注文が成約しない限り発動されることはありません。
注文は「指値」であっても「逆指値」であっても出すことができます。また、為替相場が思い通りに動いた場合の「利益確定」であったり、パソコンのモニタを見ていられない間に為替相場が急激に動いてしまって、大きな損失にならないための「損切り」にも有効な手段として利用できます。
注意点としては、「IFD(イフダン)注文」は、同時に2つの注文を出せるのですが、1つの注文に対しての決済方法は1つというルールがあります。1つの注文が決済された後に、2つ目の注文が自動的に発動されるのですが、利益を確定させるパターンで注文した場合に、思い通りでない逆の相場になってしまった場合の売り(損切り)決済は、手動で行うことになります。
トレードでは、利益を最大限に引き出すことが理想とされますが、損失をいかに少なくしていくか・・・という考えがより重要となってきます。
FX初心者にとっては、損切りを抑えるための「IFD(イフダン)注文」を行い、利益確定を手動で行うことがよい方法であると思います。
手数料無料!ヒロセ通商【LION FX】


タグ :IFD

同じカテゴリー(FXについて)の記事
逆指値注文について
逆指値注文について(2009-11-03 13:05)

取引通貨の選び方
取引通貨の選び方(2009-11-03 13:05)

ローソク足の見方
ローソク足の見方(2009-11-03 13:05)


Posted by イミミン at 13:05 │FXについて